アラフォーシングル半ニート女の、それでもそこそこ幸せでも時々毒も吐くよブログ

アラフォーシングル実家暮らしで半分ニート、それでもそこそこ幸せな毎日を書きつつでも時々毒も吐く予定のブログ

インナーチャイルドって

今週のしいたけ占い。
 
http://voguegirl.jp/horoscope/shitake/leo/20161024/
 
あー、しいたけさーん、やっぱり好きー。
ファンです。キリッ( ・`д・´)
 
しいたけさんによると、今年のしし座さんは、『空前絶後のメンテナンスをしていた』というイメージらしい。
 
 
私にとってのメンテナンスというのは、自身のインナーチャイルドと、改めて向き合っていた、という感じ。
 
インナーチャイルド wiki抜粋……しようと思ったら項目がなかった。マジか。
と言うわけでこちらから引用させていただきます。
 
インナーチャイルドの基礎知識
 
http://innerchild.money-pop.com
 
インナーチャイルド」とは、「内なる子供」と訳されますが、具体的には子供時代の頃の記憶や心情、感傷の事を指します。子供時代の経験が、大人になった自分に多くの影響を与えていることはご存知でしょうか?
性格というのは、もちろん持って生まれた素質によるものというものもありますが、他にとても大事な要素が環境です。そう、人の人生は環境によって大きく左右されます。そこでこのインナーチャイルドが関係してきます。
例えば、同じ兄弟でも、兄はいつも誉められ弟はいつも認められず叱られてばかり、というような環境だったとします。いつも誉められて育った兄は、自分に自信を持って堂々とやれる人生を歩くことができます。
認められずに育った弟は子供時代の劣等感が抜けずそれが、社会に出てもその誰にも認められないという思い込みがその人の人生に大きく影響してくるのです。
 
 
 
まあ、こう書いてありますが、インナーチャイルドといっても捉え方はいろいろ、解釈もいろいろ、感じ方もいろいろ。
で、心理学の世界では、よく、このインナーチャイルドを癒そう、ということが語られたりします。
 


私が自分のインナーチャイルドをイメージする時、その子はお腹の下の方、奥の奥の暗くて静かな場所で、なんなら更に段ボールみたいな箱の中に入って膝を抱えています。他者と関わることを拒否して逃げる子ども。
 
人には、表向きの性質と、隠されて表からはあまり視えない性質とが、あると思います。
インナーチャイルドと言うのは、どちらかと言えば、隠されて他者からは視えづらい部分を表してると思う(あ、これは私解釈なので、インナーチャイルドのこと調べても、多分そんな書き方はしてないと思われます)
 
私の対外的な性質というと、どちらかと言えば社交的で空気も読めるし、初対面の人ともある程度和気藹々と会話できる。コミュニケーションスキルは高いのではないかと思われます。
一方で、隠された部分としては、箱の中に入っていたいくらいだから、とにかく他者とのかかわりを避けて逃げたいと感じている。
この、隠れて見つからないように逃げて逃げてってしてる部分が私のインナーチャイルド
 
で、で、なんでこの子は逃げよう逃げようとしているのかというと、子どもの頃のちょっとした経験が原因だったりします。まだ赤ちゃんで自分では何もできない頃、濡れたおむつが不快で泣いてたら、機嫌の悪いお母さんに「静かにしなさい!」って怒られた、とか。
怒られたことなんて10回に1回、20回に1回だったのかもしれない。
普段のお母さんは大抵優しかったけれど、その時は頭が痛くて機嫌が悪かっただけなのかも。
でも、そのたった1回でうっかり思い込んでしまった。
 
怒られるくらいなら何も言わずに我慢した方が良い。
や、大人になってから考えたら、20回に1回くらいなら、やっぱり言った方がいいよね?てなるんですけど、まあ子どもの頃のことですから。つまりそう勘違いしたと。
 
そもそも、引きこもる性質の人ほど本当は他人と関わりたい欲求が強い気もします。他人と深く関わりたいから逆に失敗を過剰に怖がるみたいなね。
人と関わりたい、でも怖い、関わりたい、怖い、の二律背反。
 
社交性の高い人も、引きこもりの人も、性質としては大抵両方持っていると思う。どっちの性質がたまたま表に出ているかだけ。
引きこもりの人の中には、本当は人懐っこくて人と繋がりたくて仕方のない子どもがいて、それが出来ないことに、とても傷ついているんじゃないのかな?と思う。
 
 
インナーチャイルドについて話そうとすると、いわゆる「未完了の仕事」と切り離しては語れなかったりします。「未完了の仕事」あるいは「未完了の感情」。表現としては「感情」の方が解りやすいかな。
良い感じの引用ページが見つからなかったので簡単に説明すると、例えば、過去に「言えなかった言葉、気持ち」「表現できなかった感情」とかの体験が、心の中に今も緊張感とか不満とともに残ってしまっていて、それが今現在の自分の経験に影響を与えている状態を言います。
 
子どものころ、お母さんに甘えたかった、自分の方を観てほしかった。でもお母さんはなんだか忙しそうで、ちょっと機嫌も悪くて、「お母さんこっちみて」「お母さん聞いて」って言えなかった。その、寂しい気持ち。
言いたくても言えなかった言葉、伝えられなかった気持ち、それらの感情が大人になってからも、「今の私」に影響を与え、言っても無駄なんでしょ?ってコミュニケーション自体を諦めてしまっているような状態。
 


私自身の話に戻ると、対外的には社交性もあって協調性もあって空気も読める私の中に、何かあるとすぐに自分の部屋にすぐ逃げ込んでしまう幼い子どもがいて。
 
その子を、でも、社会で生きていくためにはある意味無視して生きてきた。

まあ、社会人やろうと思ったら、やなことある度に逃げてたら仕事にならんしな。
でもそんな理屈は無視された子どもには関係なくてその子はどんどん傷ついていっていて。
 
 
だから、もう一度、その無視してしまったその子をちゃんと観る。
自分の中に確かにあるのにないことにしてきた部分にしっかり目を向ける。
 
 
さっきも書いたけど、心理学の世界では、インナーチャイルドを癒すとか、よく言うんです。でも、インナーチャイルドの傷、言い方を変えればトラウマとなると思いますが、そんなのなくすことなんてできないの。だって人は、生きてく中で無数の傷を経験するから。
 
なんなら、ピンクのリボンと水色のリボンがあって、ほんとはピンクが欲しかったけど妹がピンクを欲しがったから水色で良いよって言った、そんな経験すら傷なのです。
その傷を一個一個治そうと思ったら、多分一生が終わっちゃう。
 
人は、傷があってもいい。
なんならその傷が個性だったりするかもしれない。
だからね、インナーチャイルドは癒すものじゃなくて、うまく付き合っていくものなんです。
 
傷ついた経験だって、それを癒すとかなくすとかじゃなくて、認めてめてうまく付き合っていく。付き合い方を知る。

それが、私の空前絶後のメンテナンスで、今も継続中だったりします。

今の結婚制度なんて人類の歴史からみたらつい最近のもの

逃げるは恥だが役に立つ」(原作漫画、今ドラマ放映中)で登場する、ゆりちゃん(アラフィフシングルバリキャリ美人)という人の台詞「誰からも一度も選ばれないってつらいじゃない?」について思うことをつらつら昨日書かせてもらってました。

ゆりちゃんの名言


まあ、概ね、『あーわかるわかる』ってことでしたけど。

ドラマでゆりちゃん役をやっている、石田ゆり子さん御年47歳だそう。
うぉーほんっと綺麗だな。
若く見えるのとも違う、素敵な年齢の重ねかたをしたんだなー、憧れるなーと思うのですが(あと吉田羊さんとか、ほんと憧れる)、ネットサーフしてる時『石田ゆり子が結婚出来ない理由』とか言う記事があって、なんたる余計なお世話……!と思ったわけです。

何故も何も、ご本人がその制度に乗っかることを選ばなかっただけじゃないの?と思うんだけど……

先日、ボランティアに行った時に出会った女性も、30代前半の可愛らしい人で、でも、「ことあるごとになんで結婚しないの、って聞かれるんすよ。田舎ってやですよねー」なんて言っていて。

その感覚はわかるこら、「だよねー」なんて話してた。(別に田舎特有のトピックスでもないと思うけど)

毎日仕事して(私は日々休みのが多いけど)自立して(私は親のすねかじってるけど)、税金払って、年金払って、休日にはボランティアして、手芸が趣味でサークル活動とかしてて。
それだけ充実した毎日を送っているのに「結婚してない」ということだけで、日々なんとなく生きづらさを感じてるということ理不尽さ。

何だろうなぁ?と思うわけです。

まぁ別に働いてなくても税金払ってなくても、結婚や恋愛に関してとやかく言われる筋合いはない。
結婚も恋愛も、自由意思でするものでしょ。あ、仕事もそうね。

というね、なんというか、世間に対する理不尽感、みたいのを持ってる人、多いと思うんだけど、それすら口にしにくい空気もある気が。
ある程度の年齢でシングルだと、なんかもうその話題は自虐ネタにするしかないみたいな。

女性の芸人さんとかそうでない?

 

自分の話をすると、私自身はあんまり「なんで結婚しないの?」と言われることはあまりありません。
まあ、なんとなく腫れ物扱いで触れられてない可能性もあるけど。爆

 

でも結婚の話題が出ると、どうにももにょっとした感じになることもある。
どっか、自分がダメだったんじゃないか?他人からどう見られてるんだろうか?みたいなね。
誰が言ったんですかね?結婚するのが当たり前って。

そもそも今の結婚制度なんて人類の歴史からみたらつい最近のものよ。50年後にはないかもよ。
実際、夫婦別姓とか同性婚とかいろんなあり方が少しずつ広がってきてるじゃない。

それなのに、社会から世間から親から周囲から、刷り込まれた感覚っていうのかなー?

 

刷り込まれた感覚、たくさんありますね。
成功しなければ自立しなければ良い人でいなければ空気を読まなければ気が利く人でいなければ夢を持たなければ。

そうでない自分は、何か足りない。
仕事は充実してて趣味は楽しくて美味しいもの食べて友達もいて、でもでも……。

 

いろんなあり方が、もっと当たり前になれば良いなぁって思います。
シングルでも、子どもがいなくても、同性と愛し合っても、仕事してなくても。
その人にはその人の持ち分みたいのがあって、それはそれで、それなりに幸せって言える、そんな社会になれば良い。

 

まぁまずは、私がそうなりたいなぁと思ってます。

ゆりちゃんの名言

最近ドラマが始まった「逃げるは恥だが役に立つ」、これ、原作の漫画が割と好きで読んでました。
ドラマも面白い。キャストも良いしシナリオの改変も、良い感じ。
 
でね、このお話、主人公のみくりさんのおばさんのゆりちゃんという人が登場します。
アラフィフシングルバリキャリ美女。年に何回も海外旅行に行って人生をエンジョイしてる。
そのゆりちゃんの台詞に、
 
「未婚よりせめてバツ1のほうがまだ生きやすかったって思うのよね…世間的にも心情的にも」
「何が原因だとか周りにあれこれ言われたりするし」
「誰からも一度も選ばれないってつらいじゃない?」
 
あー………
これ、むっちゃ同感で。

周りにあれこれも、まあ言われるよね。
「理想が高すぎるんじゃないの」とか、「王子様待ってたって来ないんだよ」とか。
いや別に王子とか待ってねーし。
理想が高すぎるかどうかなんて知らんよ。他の人と比べたことないし。
これ、という人に出会えなかった、それをね、自分が悪いみたいに言われるのってなんじゃろう?と思う。

そしてそれ以上に、「誰からも一度も選ばれないってつらいじゃない?」
そうそう、そうなんだよね…
 
仕事もそこそこ楽しいし(私あんまり働いてないけど。笑)お金に困ってないし、日々それなりにエンジョイしてる。
一人だからこその自由を謳歌してて、勿論寂しい瞬間があっても、その寂しさとの付き合い方だって、もう知ってる。
でも心の中にいつまでも刺さってるのは、「誰からも一度も選ばれなかった」ってこと。
 
誰かのたった一人に、選んでもらえなかった。そんな私はとんでもなく、人間として欠陥があるんじゃないか?
たくさんの人が当たり前みたいにしてる結婚という行為がなんで私には出来なかったんだろう??ってね。
 
そんなことを、思ってしまうんです。
時々ね。
 
この話、主人公のみくりさんとお相手の平匡さんにキュンキュンするのが真っ直ぐな見方なんだろうけど、いや、キュンキュンするけどね?
読みながら(見ながら)こんなこと思ってました。

 

豆苗とローリエスプラウト4日目

豆苗はなんかあんまり変わんないなー

f:id:emptykarakara:20161023230601j:plain

 

ローリエは確実に芽が伸びてます。

でも色が緑になってないから頼りない(^^;

f:id:emptykarakara:20161023230645j:plain

 

今日の夕飯は昨日のあまりとかを総ざらえ

豚肉と豆腐と白菜の煮物(味噌仕立て)

小松菜の煮びたし

厚焼き玉子

ワカメごはん

ちなみにサラダのブロッコリーは父の畑でちょっと育ちすぎたため花咲いてます(でも食べれる) 

 

f:id:emptykarakara:20161023230707j:plain

 

盛り付けをもうちょっと何とかしたらもうちょっとおいしそうに見える気が…

いろんなことを楽しむ才能

今日は公開に合わせて「金メダル男」を観てきました。
宣伝を観ていてすごく楽しみにしていたのですが、うーん、まあ、普通に面白かった・・?(笑)途中、ちょいと長かったような気がします。
でも笑いあり涙あり喜びあり人生の悲哀あり。充分楽しめました。
 
以下ネタバレというのは殆どありませんが、内容に触れてる部分もあるので、観る前に避けたいという方はバックプリーズ。
感想というより映画を観てて思ったことです。
 
この映画の主人公は、「一等賞をとること、金メダルをとること」に魅せられ、いろいろなことにチャレンジしていく、一人の男です。
一等になること、が目標なので、一つのことをとことん突き詰めてやることはしません。
一等になれれば(一等という基準も曖昧ですが、学年で一等でも地域のコンクールで金賞でも)そのことに興味はなくなってしまう。あるいは、あまり自分に向いてないことの場合は、すんなり諦めて次にいったり。
途中、周囲の人から、何か一つのことに集中したらどうか?というアドバイスも受けますが、この主人公の興味は、そのこと、スポーツだったり書道だったり絵だったり、にある訳ではないので、とにかく次から次へと新しいことにチャレンジしていく。途中途中で自ら新たなジャンルを開拓したりもしています。
 
でね、今の日本て、どちらかというと一つのことを突き詰めて、石の上にも三年じゃないけど、こつこつ努力して、いずれは花開く、みたいのが賞賛される雰囲気が、ありますね。
芸能人とかでもさ、デビューしてすぐブレイク、とかじゃなくて、下積み時代に苦労して何年…てのがあった方が好感度が高かったりする。
 
で、いきなり自分の話になりますが、私はかなり、飽きっぽい性質です。
最初の勤め先は8年いて、あの時はほんとに頑張った。その後、2年くらいで転職したところも何か所かあるし、職種自体、途中がらりと変えているし。
 
仕事以外でも、いろんなことに興味を持っていろんなことに挑戦するんだけど、一向に続かない。
ここ数年で私がちょっとかじってでも続かなかったもの、
ベリーダンス
インディアンダン
ジャンベ
ボイトレ
糸紡ぎ
刺繍
イーオネヤ(これも刺繍みたいな)
太極拳
パステルアート
三線(これだけは楽器があるから習ってなくても家で弾いてるけど)
 
多分まだまだまだある。笑笑笑
 
わりと最初のうちは、筋が良いって言われるんです。
覚えも悪くないし、不器用でもないし、リズム感も悪くないし。
でも、暫く通っているうちに、あ!という間に飽きてしまって、もういいかなーてなってしまう。
 
わりと、子どもの頃からそうだった。
そろばん、お習字、エレクトーン、いろいろ習って最初のうちはそこそこ出来るんだけどある程度までいくと飽きてしまって、練習を、続けることが出来なかった。
 
そのことに、ものすごーくコンプレックスがあったのです。
なんで私は何をやっても中途半端なんだろう?
なんで最後まで頑張れないんだろう?
…って。
 
一つのことを突き詰められる人に、ものすごく憧れます。
職人さんとか、むっちゃカッコイイ、て思うし、技を持ってる人って無条件できゅんきゅんします。
でもそうやって、一つのことを突き詰められるかどうかって、もう単純に、その人の気質なんだと思うんですね。
向き不向き、秀でている部分苦手な部分、誰にでもある。
同じだけ努力したら、誰でもウサイン・ボルトになれるわけではない。
生まれついて持った骨格や筋肉というものが、やはりある。
 
だから、一つのことを極められる、というのはその人の才能。
でもそれが出来ないとして、いろんなことをたくさん経験していろんな楽しみ方を知る、というのも、やっぱり才能なんじゃないかと。
 
だからこの映画の主人公の、ひたすら一等賞を目指す、というのもものすごい才能。
(個人的には新しいジャンルを開拓することころがもう少しみたかったなー)
 
私は私で相変わらず何一つ身に付かず、いろんなことにちょいちょい手を出してはすぐ飽きてってやってるんですが、まあそれも、いろんなことを楽しむ才能があるってことで。
いいかなぁと思ってる最近です。
 
今やってみたいのはとりあえず、ボルダリングだったりする。
 

産土神リーディング

今日は産土神社へのご挨拶デイでした。
(はいはーい、スピスピしたこと大好きなアラフォーが通りますよー)
 

産土神 wiki抜粋

 産土神は、神道において、その者が生まれた土地の守護神を指す。

 その者を生まれる前から死んだ後まで守護する神とされており、他所に移住しても一

 生を通じ守護してくれると信じられている。産土神への信仰を産土信仰という。


実家暮らしの私は今の氏神さまと産土神さまが変わらないので、よくお散歩がてらお参りに行ってたのですが。
どうやら世の中には産土神リーディングなるものが存在し、リーディングしてもらってみると、今まで産土神さまだと思ってた神社とは別の場所を言われたりするらしい。

 

 ☆リーディング wiki抜粋

 霊的な啓示によって、個人の深層心理や、過去の事象・体験等を読みとること


これ↓
 
http://ameblo.jp/mocchy-yuriko/entry-11837128212.html
 
なんっか面白そう。
あと、この人の神社とかお参りに対するスタンスが、やっぱり面白い、好き。
ということで、申し込んでみたんですよ産土神リーディング。
ちなみに大元の産土神さま(この神様にご挨拶をしておくと、今後別の神社に行った時に、『あ、うちの子よろしくねー』てそことのご縁を繋げて下さるそう)の他にオプションがありました。この辺がイマドキで面白い。

生活・仕事・学業・金運・恋愛etc.

 

の中から、仕事の鎮守神社と恋愛の鎮守神社の!リーディングをお願いしましたとさ。
 
……なんだろうねこの気恥ずかしさ。
産土神リーディングをお願いする際、住所や生年月日をお伝えするんです。
とするとね、当然年齢も先方には伝わる訳で、アラフォー女が恋愛の鎮守神社を教えてください、てへvvてやる、この気恥ずかしさ。
 
いや、解ってる。先方さんはね、プロのチャネラー(でいいのかな?)でお仕事としてこなすわけで、いちいち「アラフォーで恋愛とか、ぷ」とか思わない。
ブログ読んで感じられるお人柄からだって、そんなこと言わないと思う。多分。
 
でも、この年齢になってくるとだんだん、素敵な恋愛がしたいんですー、なんて言いづらくなってくるっていうかね。
 
あー、恋愛かー、もうがつがつする年齢じゃないしね?まあ、いい人がいれば考えてもいいけど?
 
みたいにほんとは全然余裕なんかないのに余裕ぶってみたかったりね!
なんかめんどくさいこの女心に悶絶しつつ、でもまあ申し込みました。
あ、やりとりはメールのみ、ネットで申し込んで、メールで返信が来る。ほんと便利な世の中ですなぁ。
 
そして昨日メール来たのですが、案の定というかなんというか今まで産土神さまと思っていつもお参りしてた神社とは別のとこでした。
わりと近所だったけど初めて行くそこに、今日はご挨拶。
恋愛の神様のとこにももちろん行って、しっかりお願いしてきましたとさ。

 

恋ダンスを踊れるようになったら楽しそうな件

昨日出張先で、見た若者がむっちゃ、ゲス乙女の川谷氏に似ていた。
顔立ちもむっちゃ似てたんだけど、髪型も同じような感じで、色とか前髪の感じとか?え?寄せてんの?くらい。

えー?ファンなのかなー?(寄せてるのは決定か。笑)
でも今この時期に川谷さんに寄せるとかなかなかのチャレンジャーだよなー。いやでも俺は、どんなにゲスでも彼の音楽性を愛してるんだ、というコアなファンかも知れない。
批判覚悟で俺は川谷さんを応援するぜ…!みたいなさ。

…という妄想を、出張先での時間つぶし(ダメな大人代表)にしてました。

真偽の程は定かでない。
ゲス乙女と言えば、「猟奇的なキスを私にして」が好きだった。
そして今、「猟奇的」まで入れたら勝手に曲名が出て、今のPCの予測変換の優秀さにびっくりした。
壇蜜ねえさんのドラマ「アラサーちゃん」の主題歌だったんだよね。オープニングのダンスが可愛かったんだよね。
ちなみにあのドラマは壇蜜ねぇさんのエロ可愛さが大爆発で好きでした。

いいよね壇蜜ねぇさん。

そしてダンスが可愛いと言えば今はやっぱりガッキーの恋ダンスがな。
あれも可愛い。「逃げ恥」は原作も好きでしたが、ドラマの改変も割と好ましい。主人公2人もかわゆいし。
風見さんが濃いイケメンになっててびっくりしたけど。沼田さんがまさかの古田新太さんをあててきたのもびっくりしたけど。
そして石田ゆりこさんは美しいなー。47歳かぁ。
年相応で、でも綺麗って素敵な年齢の重ね方をしたんだなぁと思う。あこがれる。

あれなんの話やっけ?